人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古都出身マラクニマンの刹那の日誌…客観的な観察と、時に暴走する情動が交錯する…呂蒙は云った「士、三日会わざれば刮目して見よ」…都落ち寸前、ラスト落ちサムライが今宵討ち入る…かもしれない。


by harapin56

教務メンター研修

昨日体調悪くて書けなかったので今日執筆いたします。

23日に本社で学生講師向けの研修に参加してきました。
なぜ内定者の私が
…というと、無理言って参加させていただいたのでごぜぇます。
そこで得た新たな知識・価値観は

『パラダイムシフト』

リーダーシップに必要な3つの要素の中に
「興味・やる気を抱かせる」というのがあった。
これは難しい。興味を抱いていない者が興味を抱くようになる…
それに必要なモノはなんだ????
それは…        『感動』
実は中国語に感動という言葉はないらしい。
間に1文字入るんだってさ。それがコレ ↓
『感 即 動』
なるほど~☆本当の感動はアクションに結びつくんやね!
そうそう、
「なんで感動が大事なんだよ~?人間は言葉であーだこーだって言われれば分かるじゃん?」
って言われそうやね。でも、俺は思う。

「やる気って感性であって理性じゃない。つまりパトスだ。
それを理性で伝えようとしてもチャンネルが違うんだから伝わるわけがない。
方や、感動は感性だ。これはやる気と同じチャンネルをもっている。」

ってね。

だいぶ話がズレちゃった。
で、その感動を作り出すのがパラダイムシフトってわけだ!
パラダイム=時代に共通の思考の枠組み
シフト=移行、転換
つまり、パラダイムシフト=
考え方、視点をガラッと変えること既成概念をぶっ壊すような新しい価値観が芽生えること

数学がつまんない子にそのつまんないままの数学をさせてもしゃーない。
もちろん、人間形成トータルで見たら、
「数学嫌い…だからしない!」じゃなくて
「数学嫌い…そしてする!」
っていう克己心は必要だと思う。
けど、講師という立場で考えたら「嫌い」を「好き」に変えてあげたいな☆

今回学んだパラダイムシフト。コレを起こせる授業を俺は創っていこう!
そのために入念に授業準備をしよう!そう思った意味のある研修でした☆

ちなみにリーダ-シップの残り2つの要素は
「心を開かせること」 と 「興味・やる気を維持させること」でした~☆

現在卒論6000字・・・・・・フォーーーーーーーーーッ\( ̄ 口  ̄ :)/
by harapin56 | 2005-11-25 01:44 | UP↑系